広島の弁護士、相続、遺言、老後の財産管理、借金の整理、一般民事事案、不動産問題、労働問題、企業法務、企業再生、企業倒産のご相談は高岡優法律事務所

>
オフィシャルブログ~2012

オフィシャルブログ

携帯サイト こちらのQRコード
を読み取ってご覧
ください

予約受付・アクセス メールでご予約が
可能です。

 

 

オフィシャルブログ~2012

2012/12/27 年末年始のお休みについて

 

 事務局です。

 

 今年も残りわずかとなりました。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 高岡優法律事務所では、2012年12月29日から2013年1月6日まで年末年始のお休みをいただきます。
 2013年1月7日(月)からは通常どおり業務を行います。

 

 

 さて、高岡優法律事務所ではいくつか観葉植物がありますが、その中の一つ、ドラセナの木に花のつぼみがつきました。

 

 


 実は過去に2回ほど花が咲いたのですが、匂いがきつくてすぐに切り取ったので、弁護士はたぶん見ていません。

 来週は年末年始のお休みに入ってしまうので、誰も知らないうちに咲いてしまうかも(もしくは、無人の事務所が寒くて咲ききれない可能性もあります。)。

 


 ドラセナの花が咲くのは「木がストレスを感じてるから」と言うことを聞きますが、本当のところどうなのでしょうか。
 ちなみに、今年の秋に観葉植物の場所替えをして、これまでとは違う場所に移したので、もしかしたら置かれている場所に不満があるのかもしれません。

 

 

2012/12/11 コンプライアンス

 

 コンプライアンス。一般に「法令遵守」と日本語訳されますが、本来の趣旨は成文法を遵守するということよりもっと広く深く、当該企業を取り巻く利害関係者(ステークホルダー)の期待に応えるべく、企業倫理・社会常識をわきまえて活動する、というものです。

 企業が目先の利益追求のためにコンプライアンスをわきまえない活動をすることは、企業にとって非常に大きな経営リスクとなります。当たり前のことのようですが、万全に実行し難い点もあり、だからこそ盛んに「コンプライアンス経営」ということが言われている次第です。ピンとこない経営者の方、要注意ですよ。

 商事法務分野などで、英語を適切な日本語に置き換えることはなかなかむつかしいでしょうね。それを思うと、明治初期における数多くの外来語を日本語に置き換える作業はさぞ大変だったでしょうね。

 

 

2012/12/04 衆院選スタートなど

 

 衆院選スタートですね。マスコミが誘導するような形で争点が3つ程度掲げられているようです。
 ただ、原発政策は、エネルギー政策全体の観点から論じられるべきでしょうから、単純に原発の問題だけを切り離して論じることにはどうも違和感を覚えます。
 また、増税の問題は個々の国民負担の問題に帰すわけですが、私個人の感覚としては、社会保険料負担のほうがよほど大きな問題だと思います。見過ごしてほしくない点です。

 

 話題変わり、中国経済産業局からメールが入ってきました。私の事務所は、「中小企業認定支援機関」となっており、支援に向けての情報提供のための内容です。このへんの内容等については、また日を改めて書くことにします。
 この種のご相談案件があれば、いつでもどうぞ。

 

2012/12/03 12月です。

 

 今年もあっという間に12月です。師走だということに頭がついていきません。とは言っても、私にとっての12月第1日曜日の恒例は、福岡国際マラソンとラグビー早明戦の(テレビ)観戦であり、今年もしっかり見ましたから、12月を実感していないというのはウソになるのですが・・・やはりピンときません。
 ああ、そうか、先週すでに忘年会も2つあったのでした。それでも実感がないというのは、どういうことかな?

 

 中央自動車道でトンネル崩落事故があり、痛ましいことになっています。被害者の方のご冥福を祈るばかりです。
 想定していないようなところにも、事故リスクが存在しているものなのですね。びっくりです。
 同じ構造の高速道トンネルが山陽自動車道にもあり、私は今週出張のためにそこを通ります。無事に戻れたらまたブログを書きます。

 

 

2012/11/28 ライフスキル

 

 昨日の午後、所属している奉仕団体の活動の一環として、中高生に「ライフスキル」(WTOの定義参照)を身につけてもらうプログラム(ライオンズクエスト)の研修会に参加しました。1970年代にアメリカで開発されたプログラムを日本に導入したものだそうです。学校の先生がそのプログラムを理解・実践して、生徒さんたちに「生きる力」を身につけてもらうことを目的としています。
 何となく知っている当たり前のような内容でしたが、体系的、自覚的に捉えていけば、確かに役に立ちそうな感じでした。

 

 夕方からは、新しい司法修習生の合同歓迎会がありました。広島にも60人くらい配属されたようです。年々、年齢のギャップが深まるばかりですが、若い人に接すると気持ちをリフレッシュできますね。少し疲れもしますが・・・。

 

 

2012/11/22 今度の週末は


  明日から連休の方も多いと思います。週末は、サンフレッチェ広島が優勝をかけた大一番をホームで戦います。チケットは早くから完売で当日券もないそうです。盛り上がりそうですね。必勝!サンフレ!
 ただ、私は当日神戸に移動しなければなりません。翌日の神戸マラソンのためです。今度の日曜日は神戸の街を激走してきますよ。

 先週末、走る仲間3人がロタ島のトライアスロンに出場しました。スイム1.5キロ、自転車40キロ、ラン10キロの競技です。還暦を過ぎて初挑戦の友人もいましたが、無事、完走を遂げたとの連絡がはいりました。いや~立派、立派。

 

 

2012/11/16 広島ドリミネーション

 

 明日から「広島ドリミネーション」との報道あり。私は、毎年一度は観に行って、近くの店で食事するのを恒例にしています。
 このイベントの主宰者は節電にはかなり配慮しているようです。都市の活性化の面からは是非とも継続してもらいたい行事なので、節電に配慮しつつ、今後も続けていってほしいですね。

 原発の運転停止を受けて、テレビは節電に関する報道を盛んに流していましたが、かっての石油危機のときのように、今後テレビ放映時間をもっと絞ったらどうでしょうかね。身を切る節電に関しては棚に上げたうえで、他人事のように節電に関する報道を流しているのを見ると、(節電のために)テレビを切ろうかと思ってしまいます。説得力のないことこの上なしです。

 

 

2012/11/15 東京駅丸の内駅舎

 

  出張で東京に行っておりました。東京駅丸の内付近での用事だったので、新装なった丸の内駅舎を間近で見ることができました。レトロな雰囲気に満ちていて良いですね。こういうところに首都東京の奥深さを感じます。
 少し時間があったので、駅舎内の「東京ステーションホテル」の喫茶室で紅茶を飲みました。1杯1300円あまりです(味はさすがに良かったです)。非常に強気の価格ですが、店内の雰囲気も良く、お客さんもいっぱいだったところからすると、この価格でもバランスがとれているのでしょう。本も読むことができて、いい時間を過ごすことができました。

 衆議院の解散日程が決まったとのことです。慌ただしいことになりそうですね。

 我が家のカレンダーを見ると、今日は、「きものの日」「かまぼこの日」「昆布の日」と書いてありました。由来などは調べてないのでさっぱりわかりませんが、まあいろんな記念日があるものです。

 ボージョレ・ヌーボー解禁日でもありますね。毎年この日は、(さしておいしくはないのは承知で)ヌーボーのワインを飲むことにしています。私にとっては年中行事の1つです。今晩はチーズと一緒に楽しむことにします。

 

 

2012/11/08 雑談です。

 

 何だか急に寒くなってきた気がします。風邪ではないものの、喉の調子も良くないです。そう思って、昨晩はマスクをして寝たのですが、慣れていないせいかどうも息苦しい感じでした。今晩はどうしようかな。
 仕事の関係で、明日、あさってとほぼ1日中しゃべることになるので、喉の調子が今一つなのは困ったものです。

 年賀状等のこともあり、関係する方々の名簿の整理を始めたところです。こういうものはこまめに行っていないと収拾がつきにくくなりますね。少し反省しております。

 

 

2012/11/06 経済の本

 

 出張の折に買った通称「ぐっちーさん」という投資銀行家の書いた経済本を読んでいます。わりと読みやすいです。「ぐっちーさん」は雑誌「アエラ」に経済関係の連載コラムを載せている人です。

 経済関係の解説や予測記事は、論者によってどうしてあんなにも食い違うのか、本当に不思議なことです。何らかの意図からバイアスがかかっている場合、単に物事を見通すセンスや知識がない場合、知識はともかくとして文章そのものが何を言いたいのか不分明な場合(国語力の不足か)、等々、あまり当てにならないものが多いように思います。
 結局、こういった本は自分の価値尺度で慎重に判断しつつ、参考程度に留めておくのが無難でしょうかね。

 夕方になるとかなり寒い感じがします。風邪に注意しよっと。

 

 

2012/11/05 先週は。

 

 先週後半、関与している会社の関係で、レトロな雰囲気を持ったデイサービスセンターを見学しました。利用者は、皆さんそれぞれ楽しそうに時を過ごしておられました。声を出し、適度に体を動かすことが元気を保つポイントのようですね。
 施設側にとっては、今後どのように付加価値を演出するかがカギになってきそうです。この施設にあった昭和30年代~40年代ころの看板やポスターがやけに心に染みました。

 週末は、広島国際平和マラソン(名前だけ聞くとものすごい大会のようですが、最長10キロのファミリー大会です。)に練習がてら参加しました。出場者は非常に多く、1万2000人くらいだったそうです。マラソン熱も高いわけですから、広島でも早く本格的な市民マラソン大会ができてくれるといいのですが。

 

 本日は昼ころから成年後見人の仕事があって事務所を出ます。

 寒くなってきたので、風邪に注意を!

 

 

2012/11/01 シネマ通信

 

 映画「最強のふたり」を観ました。
 母国フランスで大ヒットした実話にもとづく映画だそうです。前評判が良く、かなり期待していましたが、・・・まあまあというところでした。主人公2人の掛け合いがほのぼのとして良かったです。ただ、それ以上に深い感動を呼ぶというほどではありませんでした。ああ、フランスにおける貧困移民層の暮らしぶりの描き方は良かったですね。
 それから、文通相手の女性とはどうなったのか気になるところです。エンディングで再婚したようなテロップが入っていたので、そのまま結婚したのでしょうか。興ざめしてもいけないので、敢えて探索することはやめておきましょう。

 ネタ切れ気味のハリウッドはさっそくリメイクするそうです。どうなることやら・・・。

 

 

2012/10/31 ハロウィン

 

  今日はハロウィンだそうです。もともとの由来はケルト人の習俗からきているようですが、その後変遷してアングロサクソン系の国々を中心に行われている行事のようです。日本でも、この時期に大きなカボチャをくりぬいたマスクの模型などがあちこちに飾っているのを見かけます。私が通っているスポーツジムはYMCAが運営しているビルにあるのですが、ここでは毎年凝ったデコレーションをしており、見る分には非常に楽しめます。

 ただ、習俗的にも宗教的にも関係がないはずのハロウィンが、日本においてもそこそこ年中行事化しているのはよく理解できません。よく言えば何でも飲み込む懐の深さであり、悪く言えば節操のなさですかね。
 まあ、堅いことを言わずに、子供が訪ねていくとお菓子をもらえる楽しい行事だと割り切ってしまえばいいですか。
 ただし、フリーズと言われたときは、きちんと対応しないと悲劇になる可能性もあるのでご用心を(アメリカだと大変です)。

 アメリカでは、今度の日曜日はニューヨークシティマラソンのはずですが、ハリケーンの関係で中止ということもありうるのでしょうか。

 

 

2012/10/29 ダメ、ゼッタイ

 

  先週金曜日、薬物濫用防止教育の講師認定のための講習を受けました。小・中学校に出向いていって、薬物濫用は「ダメ、ゼッタイ」を教えるための講座です。せっかく資格を取得(有効期間は原則として3年間)したのですから、1度は「ダメ、ゼッタイ」を言いに学校に出向きたいものです。
 仕事柄、覚醒剤事犯などはおなじみのところですが、継続的に対策を取らないと深刻な事態になりかねません。
 某国などは、非合法であるにもかかわらず大麻があまりに一般化してしまったために、反社会的勢力の資金源を絶つため合法化したほうがいいのでは、といった本末転倒な議論まで出てくるような現状があるようです。日本はそこまでではないですが、ネットの普及などによって、従前よりも気軽に、簡単に薬物が手に入るようになっており、事態は深刻なようです。
 実際に今年広島でも、覚醒剤を濫用していた人が、自分の腹の中を虫がはい回っている幻覚に襲われた結果、自分自身で腹を切り、腸を露出しながらウロウロしていたケースがあったとのことでした。また、少し前に、MDMAの錠剤を一錠飲んで死んでしまったケースもありましたね(芸能人が関わっていたため、大きなニュースになりました。)。皆さん、薬物濫用は、「ダメ、ゼッタイ」!!

 

 

2012/10/22 角島はいいところでした。

 

 先週は東京、静岡と出張が続き、週末は「つのしまマラソン」に行ってきました。
 「角島(つのしま)大橋」を渡って、角島の海岸沿いを走るコースでしたが、本当にいいところでした。角島大橋は、バブルの時でなければ到底できなかったであろう見事な橋です。是非1度見に行ってください。
 宿に帰って、風呂に入っているときにちょうど日没を迎え、露天風呂からきれいな夕日を見ることができました。満足度100%です。リフレッシュさせてもらいました。

 

 

2012/10/15 時が経つのは早い

 

  早いもので、もう10月の中旬です。あと2か月半で今年も終わりです。なぜ、年齢を重ねると月日が経つのを早く感じるのか、俗説を含めていくつか説があるようです。

 私がなるほどと思った説は非常にざっくり言って次のようなものです。
 年齢を重ねると、代謝機能をはじめとする生体の動的サイクル(このような言葉づかいではなかったと思いますが、今ほかの表現が思い浮かばない。)に時間がかかるようになってしまい、そのゆっくりとしたペースが人の認識時間となるが、客観的な時間そのものは(当然のことながら)従前と同じに流れているので、例えば、人の主観的な時間認識では1時間のところ、客観的には1時間10分が経過している、というようなことで、時が立つのを早く感じるようになってしまう、という説です。福岡伸一氏の本で読んだような気がします。

 今の話は、私がマラソンをしているとき、時間はどんどん過ぎていくのに、あまり距離が進んでいないのと関係ありそうですね。決して、私の足が単に遅いというだけではないですよね(そうだ、そうだ)。

 

 

2012/10/09 山中教授、ノーベル賞受賞

 

  連休はいかがでしたか。私は、神戸マラソンに向けての練習で、30キロ走を行いました。しんどかった。本番までにもう1度やろうと思ってます。

 昨夜は山中教授がノーベル賞受賞のニュース。こちらまでうれしくなります。昨年、山中教授は大阪マラソンを走っており、好タイムで完走しています。何故、知っているのかって?私も走っていたからです(完走タイムは同じ4時間代です。それ以上詳しくは聞かないでください。)。
 ノーベル賞関連ニュースで、もう1つ注目点がありました。ノーベル財団からの授与賞金額が20%カットになったことです。ノーベル財団においても、やはり資産運用がうまくいかないということのようです。ノーベル財団にしてこれでは、通常の民間団体等において資産運用がうまくいかないのもやむなしということでしょうかね。
 経済的にこのような状況が続くようでは、「資産運用」という概念そのものが成り立ち得ないことになりそうです。困ったことです。

 村上春樹氏にも受賞してほしいですね。期待しています。

 

 

2012/10/05 ビートルズ50周年

 

  今日は、ビートルズレコードデビュー50周年。デビュー曲「ラブ・ミー・ドゥー」ですね。私は、世代的にはビートルズ世代ではありませんが、中学生のころからよく聴いていました。「ビートルズがやってくる、ヤァ、ヤァ、ヤァ」「ヘルプ」「レット・イット・ビー」などの映画も何回も観ています。

 パティ・ボイド(この人が誰かですって?自分で調べてください。)が出てくるシーンは鮮明に憶えています(大したシーンではないのですが・・。)。
 「ヘルプ」の映画冒頭シーンのモノクロの演奏シーンも好きです。
 アップルビルの屋上でのゲット・バックの演奏シーンも何とも言えません。
 
 曲目で一番好きなのは時代によって変遷していますが、今は「インマイライフ」です。

 ロンドンオリンピックの開会式でポールが演奏していましたね。もはや「バンド・オン・ザ・ラン」のような名作は期待できないにしろ、もう1,2枚はアルバムを出してほしいな。

 

 

2012/10/04 金融円滑化法、期限切れ間近

 

  金融円滑化法が来年3月に期限切れとなります。中小企業にとってはきびしい局面を迎えることになります。そのための対策として、行政、各金融機関などが出口対策を色々検討しています。
 私もセミナー等に出て情報収集はしていますが、(当たり前のことですが)特効薬はありません。地道にやっていくしかなさそうです。
 そして、どうしても資金ショートをきたしそうな場合、早めに専門家に相談を。
 弁護士も、企業再生等に関する専門職の1つとしてニーズに応えていく必要がありそうです。 当事務所はこの種案件には積極的に関わっていきますので、懸案等があれば是非ご連絡ください。

 

 今日も快晴です。しっかり仕事しましょう。

 

 

2012/09/28 東京マラソン落選です。

 

 東京マラソンの抽選にはずれてしまいました。残念。
 もっとも、東京マラソン当日は別のはずせない用事も入っており、どちらを優先すべきか神様が決めてくれるだろうと考えていました。抽選にはずれたということは、別の用事を優先しなさいということなのでしょう。わかりました、そうします。

 

 朝日新聞の朝刊1面に村上春樹の写真が大きく出ており、何かと思ったら、領土問題に関連して朝日新聞に投稿記事を書いたということでした。内容は至極まともなことでしたが、朝日新聞にだけ投稿というのはちょっと引っかかります。他の新聞にも投稿してあげたらどうですか。

 

 関係している財団で奨学金を出しているのですが、今日はその奨学生選考を行いました。選考面接にきた学生は皆、苦学してがんばっている人ばかりでした。全員に奨学金を出したいくらいですが、財団の資金額がそれを許しません。選考に漏れた学生が今後とも学業をまっとうできることを祈るばかりです。がんばれよ。

 

 

2012/09/27 パリは遠きにありて

 

 朝夕はすっかり秋めいてきましたが、日中はまだまだ暑いですね。今日の昼も暑かった。来週から衣替えするのは少し早すぎるでしょうね。

 

 昨夜は、留学中の知人がフランスのパリから一時帰国したこともあり、食事をする会合がありました。話を聞くと、やはりパリは見所が多く、1度は訪れるべき場所だと強調していました。ワインも安くおいしいとのこと。私はまだフランスに行ったことがないので(飛行機の乗り継ぎでパリの空港内に1度寄っただけ)、1度は行っておくべきかな。問題は、金と時間だけです(まあ、それがすべてでしょうが・・・。)。

 ああ、それから飛行機も問題でした。私にとって12時間もエコノミーの座席に座ることは苦痛でたまりません。以前、経験してホトホト参りました(今は、フライト4時間を超える場合、体がビジネスクラス仕様になってしまっています。)。

 こうしてみると、私にとってパリへの道のりはかなり遠そうです。

 

 

2012/09/26 路地裏の少年

 

 今朝、車で通勤していたところ、ラジオで「路地裏の少年」がかかっていました。浜田省吾のソロデビュー曲であり、私の好きな曲の1つです。懐かしさ一杯で聴いていました。
 荒井由実(松任谷由実ではなく)、山下達郎、サザン、等々の初期の楽曲を聴いていると、思わず感慨に耽ってしまいます。若かりし頃の甘い思い出(あまりないですが・・・)、苦渋に満ちた季節、先の見えない恐怖とそれに打ち勝とうとする気持ちとの葛藤の日々などなど。
 まあ、どこにでもいる若者とさして変わったものでもないのですが、やはりこの職業につくために猛烈に勉強していた時期があるので、その期間の辛さやしんどさとシンクロする部分が大きいですね。今もマラソンでしんどい思いをしているので、これは私の人生における不可欠の要素のようです(単にMっ気があるだけなのではないか?と言わないでください。そのような性癖はありません。)。 
 
 荒井由実と山下達郎が、オールタイムベストアルバムを出すようです。ほとんどの曲目はCD等で持っているのですが、・・・やはり買ってしまいそうな自分がいます。困ったものです。

 

 

2012/09/25 債務整理事案に関する相談

 

 東京出張に行った折などに、弁護士の広告をよく目にします。多くは、いわゆる個人の方の債務整理事案(過払い金返還、任意整理、個人再生手続、破産手続、等)に関わるものです。「相談料無料」というのが、広告を見る人にとっては魅力的なのでしょうね。お金で困っている相談をするのに、相談料を支払わないと相談に乗ってくれないというのはいかにもハードルが高いということですかね(利用する立場からすればそうでしょうね。)。

 当事務所もこの種事案は取り扱っておりますし、おそらく他の法律事務所に比べても、非常にていねいに事案処理をしていると自負しています。

 

 そこで、当事務所の企画・提案です。
 明日(9月26日)~10月末までの間において、このブログを見てくださっている方、あるいはそのお知り合いの方で、「ブログを見た」としてご連絡いただいた場合、上記期間限定で、いわゆる個人の債務整理事案に関しては相談料無料(1回1時間以内。原則1回のみ。事案着手するときは別途協議のうえ費用決定)にてご相談をお受けします。お電話にてご連絡いただいたうえで相談日を決定し、ご相談をお受けいたします。気軽に連絡してみてください。

 

 

2012/09/24 すっかり秋です。

 

 秋分の日を過ぎて、さすがに過ごしやすくなってきました。最近は秋が短いような気がするので、一挙に寒くなってくるかもしれません。
 11月に出場予定のマラソン大会に向けて、昨日は約20キロのスロージョグ(普通に走ってもスローなので、あえてスローをつけなくてもいいのですが、一応見栄を張ってみました。)を行いました。今日は少し体の疲れが残っています。ただ、スロージョグによって脳の中の「海馬」が活性化するせいか、ランニング後は頭がクリアーになります。また、気分もすっきりします。ランニングの一番の効用でしょうね。気分がもやもやするときは、ランニングをお勧めします。

 

 話は違いますが、領土問題及びそれに関連する問題が長引きそうな雲行きですね。日本の受ける経済的ダメージは相当大きなものになりそうですね。心配です。
 個人的にも色々思うところはありますが、やはり日本人のメンタリティと他のアジア諸国のそれとは大きな隔たりがあり、理解し合うことの困難性を思い知らされます。

 

  

2012/09/20 スリードッグナイト

 

 BS-TBSの番組で、「song to soul」という1時間の音楽番組があります。毎回、60年代~80年代ころの洋楽ヒット曲を1曲取り上げて楽しませてくれる番組です(かなりマニアックでディープな感じです。)。
 先日観ていて新たに知った事実がありました。「スリードッグナイト」というグループがあったのですが(「オールドファッションドラブソング」などが有名)、グループ名の由来・意味をはじめて知りました。オーストラリアの先住民であるアボリジニの言葉で、寒い夜のことを「ドッグナイト」というらしいです。犬を抱いて寝なければならないほど寒いというのが語源のようです。グループの人数が3人なので、語呂合わせでスリードッグナイトとしたようですが、スリードッグ=3匹もの犬を抱かなければならないとなれば、かなり寒い夜ということになりますね(・・・そんなところで寝たくはないですよね。)。
 まあ、多くの男性にとっては、「スリーウイメンナイト」のほうがいいでしょうが、実際に想像してみると・・・・いろいろと問題が生じてきて、ただでは済みそうもないですね。やめておいたほうがよさそうです。

 

 秋シーズンになって、観たい映画がいくつか上映されています。「最強の2人」「夢売る2人」等々・・・・近々、観るぞ!

 

 

2012/09/13 出張です。

 

 明日から数日間、出張で札幌に行ってきます。広島の暑さを逃れて涼しさを体感できることを期待しています。台風が来ているのが気がかりですが、私の日頃の行いからすれば問題なく過ぎていくでしょう(・・・頼むよ)。

 

 元気で帰ってきて、また来週からは仕事に全力投球です。

 

 

2012/09/12 今年のノーベル文学賞は

 

 今朝の朝刊に、今年のノーベル文学賞受賞者の予想として、イギリスのブックメーカーが村上春樹氏をあげているとのニュースが載っていました。毎年のように有力視されていますよね。同じ日本人としては、早く取ってほしいと思っています。

 私は、村上春樹作品をそれほど読んでいませんが、エッセイないし短編集には好きな作品が多くあります。「走ることについて語るときに、僕の語ること」(題名はこれで間違いない?)などは、新刊と文庫を合わせて3回も読みました。走ることの根源的意味を垣間見るような感じがして、とても気に入っています。

 内田樹氏は、村上春樹氏のファンらしく、すでに何年も前からノーベル賞受賞のお祝いメッセージを用意しているようです(「村上春樹にご用心」に載っています。)。最近はともかく、少し前までは評論家の中に村上春樹氏をあまり評価しない風潮があったようですが、その人たちは、村上春樹氏がノーベル賞を受賞したらどのようなコメントをするのでしょうかね。手のひら返すのか、ノーベル賞の選考にケチをつけるのか、無視するのか・・・見物ですね。
 それから、日本の文学賞で言えば、芥川賞にとって村上春樹氏を受賞させなかったことは最大のミステイクとなってしまうでしょうね。

 まあ、世間の評価はきまぐれだから、いちいち気にしないで自分の信じたように、やりたいようにするのが一番ということでしょう。

 

 

2012/09/11 9.11

 

 今夕は、所属する団体の例会があります。例会日は大体火曜日となっています。2001年9月11日も火曜日でした。私は、出張業務のために例会を欠席し、その夜自宅に帰ってBSを見ていたら、突然、画像がビルに突入する飛行機の場面に変わったのでした。
 日本ではあまり話題にもならなくなりましたが、あの日を境にあらゆる状況が大きく変化しましたね。知人の息子さんも当日ビルにいて事件に巻き込まれました。今も胸が痛みます。

 

 本当に、いつ何が起こるかわかりません。ただ、自分でコントロールできないことに対して対応を準備することは、実際上無理なことです。そうだとすれば、日々充実した時間を過ごすこと、これが一番大切なような気がします。

 

 

2012/08/23 埋蔵金伝説

 

 霞ヶ関の埋蔵金の話ではありません。
 テレビの番組で、毛利元就の埋蔵金を発掘するという企画をやっていたようです(私自身は番組を見ていません。)。収録番組ですから、もし埋蔵金が発見されていれば、テレビ放映の前にニュースとなって流れるはずであり、発見されなかったことはテレビ放映の段階で明らかなわけです。それでも番組を見るというのは全く理解できないですね・・・・と言いたいところですが、我が身を振り返ったとき、昔やっていた徳川埋蔵金伝説等々の番組などはよく見ていたものです。2時間スペシャルなどでよくやっていましたが、2時間あっても番組内で発掘されたものは、結局クギが2,3本と木片だけだったなどということがよくありました。番組を見ていた自分が間抜けなのか、たったそれだけのもので2時間視聴させる番組制作者がうまかったのか・・・・。いつも見終わったあとにむなしさを感じながら、また同じような番組があると見ていたものです。

 さすがに最近はそのようなマジック?にはかからないようになったので、見ることはありません。ただ、昔から「謎」「不思議」がからむような題材には興味があり、ディスカバリーチャンネルでやっているような番組には関心を持っています。

 頭が疲れたときなどに、宇宙や古代の謎に関係する本やテレビ番組が息抜きになりますね。
 皆さんはどうですか? 重力の謎、ピラミッド建設に関する謎、等々興味深いですよね。

 

 

2012/08/21 休み明け

 当事務所の夏休みも終わり、昨日から業務再開となっています。事務所スタッフも充電をたっぷりして、てきぱき業務をしています。

 

 労働問題や会社経営に関する相談、事件をお受けすることが多いのですが、経済的状況が厳しくなっている昨今、ますますご相談を受けることが多くなりそうです。とくに、来年3月には金融円滑化法が期限を迎えることになり、会社経営にとっては大きな影響が出てくるのではないでしょうか。

 

 残暑の厳しさは相変わらずですが、秋にはフルマラソンを走るので、そろそろ本格的にトレーニングしていく必要があります。・・・そういうわけで、今日は仕事帰りにジムでトレーニングをすることにします(といっても、大したトレーニング内容ではありませんが・・・。)。

 

 

2012/08/09 夏休み

 

 弁護士になって以来欠かすことなく出場していた法曹テニス東西対抗戦なのですが、今年は在籍している奉仕団体の役職その他の関係で、ついに欠場となってしまいました。連続出場25回でストップです。出直しとしましょう。

 

 当事務所は、来週1週間夏季休暇とさせていただきます。しっかり休んでリフレッシュし、また業務再開といたします。

 

 

2012/08/06 暑いです。

 

 オリンピックのニュースにかき消されている感もありますが、先日、労働契約法の改正案が可決されましたね。有期労働契約の在り方について抜本的な見直しを迫るものですから、企業にとっては人事・労務政策の再構築の必要がありそうです。

 

 先日、「リンカーン弁護士」という映画を見てきました。原作はベストセラーになっている小説らしく、ストーリー展開などもスピード感があり、なかなかおもしろかったです。ただ、車(リンカーンコンチネンタル?)を事務所代わりに使うのはさすがに無理があるでしょうね。どう考えても、起案はできませんよ(笑)。

 

 

2012/06/26 6月末ですね。

 

 仕事その他に取り紛れているうちに、ブログの書き込みをほとんどしないままに経過していました。閲覧した方はあきれたかもしれません。反省するとともに、今後はできるだけ更新頻度を高めるようにします。

 6月末近くになり、多くの会社では株主総会が行われたことでしょう。私が関係する会社も本日株主総会が開催されました。一区切りというところです。

 7月1日から新年度という組織も多く、私が所属している某奉仕団体なども新年度は7月1日からです。6月中旬からは引き継ぎ等の会合も多くありましたが、やっとここにきて一段落というところです。

 私はマラソンも走るのですが(タイムは聞かないでください)、大阪マラソンに落選し、がっくりきているところです(根拠もなく、勝手に当選すると思っていたので・・・。)。ただ、神戸マラソンも申し込んでいるので、その結果を待ちたいと思います。これは当選するだろうと勝手に思っています。6月末に結果発表だそうですから、またここでお知らせします。

 

 

2012/03/08 江田島市かきカキマラソン

 

 事務局(Y)です。

 

 小雨の降るなか、3月4日(日)に開催された江田島市かきカキマラソンに参加してきました。
 タイトルのとおり、「花卉」(※)と「牡蠣」のマラソン大会で、参加賞として「スイートピー」が参加者全員に贈られ、旬の江田島産焼き牡蠣が振舞われるという牡蠣好きには魅力的なイベントです。
 江田島からの帰り道、スポーツバックにスイートピーを挿している参加者の方々の後姿を見て温かい気持ちになりました。


 マラソンの参加種目は3キロ、5キロ、10キロで、昨年から健康のため走り始めた私は5キロに参加しました。5キロとはいえ、アップダウンのあるコースで、復路から向い風が強くなり走り甲斐はありました。
 ゴールに近づいてくると焼き牡蠣の匂いが漂ってきて、もう苦しさを忘れて自然とゴールに引き寄せられていきました。
ゴール後、着替えを済ませてからいざ焼き牡蠣コーナーへ!目標は焼き牡蠣を二桁はたいらげることでした。
 しかし、私が焼き牡蠣コーナーへ着いたときには焼き牡蠣が品切れ寸前…
 人ごみを掻き分けて何とか焼き牡蠣をもらい、結局食べられたのは4個と目標の二桁にはほど遠い結果となりました…
 折からのマラソンブームもあってか参加者や同伴者が増加したことで、大会の運営側も対応しきれなかったのでしょう。是非、来年に期待したいと思います。


 今回初めてマラソン大会に参加し、市民マラソンとはいえスタート直前の緊張感やゴールの瞬間の達成感を味わうことができました。今後も自分に合った大会を探して参加してみようと思います。


(※) 花の咲く草、草花、観賞用に栽培する植物の意。

 

 

2012/01/01 新年のご挨拶

 

明けましておめでとうございます。

 

 高岡優法律事務所では、昨年12月に、臼井康朗弁護士が退所し、新たに田中雄一弁護士が当事務所に加わりました。
田中弁護士の新しい息吹きを入れて、業務のより一層の充実と的確かつ迅速な解決に取り組む所存です。
今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

2011/05/24 HP開設しました。

 

 ホームページをご覧の皆様、はじめまして。弁護士の高岡優です。
 本日、ホームページを開設しました。今頃になってという感じもしますが、やはり現在の状況からすると、ホームページを開設していることが存在証明のようになっていますので、ここは一つ時流に合わせて開設させていただきました。

 

 当法律事務所を利用を検討される方(有り難いことです。)に対する情報提供のためにこのHPは作成しておりますので、参考になさってください。そして、ご相談事項に関わらず、気軽に連絡をしていただければと思います。
 なお、このブログのページに関しては、業務に即した内容というよりも、私をはじめとする当法律事務所のスタッフが気軽に色々なことを綴っていく予定ですので、お読みになる方も気軽にお読みください。ただし、読んだ時間が無駄だったという苦情については一切受け付けません・・・悪しからず。

 それでは、今後ともよろしくお願いいたします。